作者からの質問にご協力お願いいたします!
第2部ですがかなり苦戦している状況です。
当時は自分の経験を漫画にするとは思っておらず、ビデオ撮影等もしていなかったため、自分の薄れた記憶を本やネットの資料で補強してなんとか形にしています。
しかしどうにも補完できないものがあったので、もういっそのこと経験者に訊いてしまうことにしました。
情けないですが…医療関係者の方、出産経験のある方、出産立ち会い経験のある方、下記の質問にお答えいただけると大変助かります。
※受付終了しました。
たくさんのご回答ありがとうございました!
→お礼記事はこちら
分娩監視装置の音に関して教えてください。

ノンストレステストでも使用されていたこの機械、お腹にベルトを巻いて胎児の心拍やらなんやらを見る分娩監視装置というらしいです。
ちょっと画像のアングルだと分かりにくくてすみません。


これを分娩時にも使うんですが、音が思い出せません。
通常はドッドッドッドッ…とかボッボッボッボッ…といった感じの音で、胎児が動いたときや陣痛中痛みを感じるときは違う音になったと思います。
そのときの音がどうにもわからないので、わかる方はコメント欄にて教えてください!
その際、抽象的な文章ではなくオノマトペ(擬音)で書き込んでいただけると助かります。
例
△岩と岩が擦れ合う感じ
◎ゴリゴリゴリゴリ
分娩監視装置の動画はネットにもあるんですが、どれもNST の動画で出産時のはなさそうなんですよね。
NST と出産では同じ音だったでしょうか。
病院によって使ってるメーカーも違いそうですし、新しかったり古かったりしても違いがあるかもしれないので、たくさんの方のご回答をお待ちしております。
一応9/16が締切です。
締切を設けるほどコメントが集まるのかって話ですけどね…。
以前エコーゼリーの質感がわからないと漏らしたら答えて下さった方がいたので、ちょっと頼らせて下さい。
なお、申し訳ありませんがこの記事のコメントへの返信は控えさせていただきます。
[追記]
ご回答くださった方は第2部終了時にお名前を掲載させていただこうと思っています。
お礼というお礼が何もできないので、スペシャルサンクスみたいな形で最後のページに記載させてください。
もちろん本名でなくて構いません。
載せてほしくないという方は無記名でお願いします。
ご協力よろしくお願い致します!
※事前に用意した文章をコピペして記事を作成したのですが、漏れがあったので追記しました。
- 関連記事
-
- エッセイ漫画に関して思うことなど
- 作者からの質問にご協力ありがとうございました!
- 作者からの質問にご協力お願いいたします!
スポンサーリンク